ミニマリストのスキンケア実験|シンプルスキンケアの落とし穴

大人の家庭科

この記事には広告を含みます。

minori
minori

ミニマリストらしくシンプルなスキンケアにしたい

そう思い、約1か月ほどクリームだけで過ごしてみました。が…
結果は、カサカサ&赤みだらけの肌に。

シンプル過ぎると肌に逆効果のこともあるのだと実感しました。

そこで今回は、これまで色んなミニマリスト実験をしたことを基に

・スキンケアを減らしたいけど肌荒れが心配な方
・洗面台のアイテムが多すぎて管理や費用に悩んでいる方
・ミニマリストのリアルなスキンケア事情を知りたい方

こんな方に向けて、「結局どこまで減らせるのか」という答えをお伝えします。

ミニマリスト的に減らしてみたスキンケア実験

肌断食

!
【 肌断食 】
スキンケア用品を一時的に控えて肌本来の力を引き出す美容法のこと

「何も付けなければ肌が整うのでは?」
そう考えて、20代のときに初挑戦。

確かに少し肌がきれいになりましたが、仕事との調整が難しく、わずか1週間で断念

30代になってから再び挑戦。
しかし2回目はたった2日で赤みと乾燥が辛くなり、すぐにやめました。

minori
minori

“何でも削ればいい”わけではなく、人によって合う合わないがありますね

化粧水のみ

いつも使っていた保湿クリームがなくなったタイミングで
「水分だけで大丈夫かも?」と思い試してみました。

最初は順調でしたが、次第に肌が乾燥してニキビが目立つように。

さらに、なんとなくシワも目立ち始め、1週間も経たずに断念しました。

minori
minori

水分だけでは保湿は不十分。油分でフタをすることも必要でした

クリームのみ

「スキンケアは保湿クリームだけ」
という某ミニマリストさんのやり方を真似して、約1か月試してみました。

最初の2週間は調子もよく、「これはいけるかも!」と期待しましたが、
だんだんと肌のつっぱりが目立つように…。

やはり、水分と油分の両方が必須だと実感しました。

minori
minori

ちなみにワセリンでも試しましたが、べたつく感じが合いませんでした

現在のスキンケア

試行錯誤の末、私が落ち着いたのは、化粧水・美容液・クリーム(時々パック)
油分が多い肌質なので乳液は使わず、クリームのみ。

色々試してやっと見つかった、必要最低限のスキンケアです。

ここからは、現在使っている基礎化粧品たちをご紹介します。

リピート2本目の化粧水

プチプラで探していたときに試してみたら、見事ドンピシャ。
水分たっぷりだけど、きちんと保湿もしてくれるので年中安心して使えます。

IPSAの化粧水と使用感が似ていてお気に入り。

シリーズ展開が豊富で、自分の肌質に合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

夏に使いたいコスパ最強の美白美容液

べたつく夏でもさっぱり感+透明感アップが狙える美容液。
大容量でお値段以上の魅力があります。

まだ1本目ですが、絶対にまたリピートしたい1本です。

やっと出会えた運命のクリーム

化粧水しか使わない時期に出会ったこのクリーム。

「乾燥さん」という名前からは想像できないほど、べたつかずに高保湿
1日中しっとり感が続く上に、美白効果も期待できる。

私にとっては、やっと出会えた“運命のクリーム”です。

↑楽天は高保湿クリームシリーズのリンクになっています

おまけ:お気に入りのパック

リピート中のmedihealシリーズのパック。
肌の調子が良くないときや自分にご褒美をあげたいときに使っています。

どのシリーズも水分・保湿たっぷりで、たったの3~5分で完了。
ふっくらもちもち、肌の透明感がぐっと変わります。

時短でご褒美ケアできるので大助かりです。

まとめ

究極にモノを減らしたミニマリストさんに憧れるけれど、
「本当に自分に合うのかな…?」と思うこともありますよね。

私もなるべく減らそうと試してみましたが、結論は
「自分にとって必要最低限のものは残す」ということ。

特に肌は人に見える部分。
減らすときは小さく試しながら、焦らず進めるのがおすすめです。

焦らず、自分の肌と相談しながら、少しずつシンプルスキンケアを楽しんでみてくださいね。


ブログ村ランキングに参加しています

ブログ村ランキング参加中です
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
クリックして応援していただけると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天ルームで掲載アイテム紹介しています

タイトルとURLをコピーしました