ミニマリストの休日バッグの中身|軽やかに過ごす持ち物のルール

断捨離・整理整頓

この記事には広告を含みます。

minori
minori

こんにちは。元マキシマリストでミニマリストのminoriです。

昔から肩こりに悩まされ、「バッグを持つこと」自体がストレスでした。
荷物が重いだけで、外出もおっくうに感じてしまって……。

そんな私がたどり着いたのは、「必要最低限」に絞った持ち物スタイル。
今では、身も心も軽やかにお出かけできています。

今回は、私が休日に持ち歩いているバッグとその中身をご紹介します。

・荷物をなるべくコンパクトにしたい方
・ミニマリストのリアルなバッグの中身が気になる方
・持ち物を減らしたいけど、不安がある方

こんなお悩みのある方のお手伝いができますように。

休日愛用バッグの紹介

休日は、2つのバッグを気分や持ち物の大きさによって、使い分けています。

FURLAのショルダーバッグ

使い始めて約5年。
FURLAで購入した、小ぶりなショルダーバッグにもなるハンドバッグです。

淡いブルーが上品で、意外とどんな服にもなじみます。

minori
minori

サイズ感もミニマリストらしく、必要なものだけがすっきり収まります。

【期間限定セール】 美品 Furla フルラ ハンドバッグ ショルダーバッグ 2WAY バッグ ブルー ライトブルー レザー レディース ファッション USED ブランド品 ハイブランド コレクション 中古

studio CLIPのトート型バッグ

こちらは使い始めて4年ほど。
studio CLIPで一目ぼれして、なんと1,500円で購入しました。

プチプラなのに安っぽく見えず、作りも丈夫。

minroi
minroi

中にひっそり入ったギンガムチェックのナイロン袋がかわいい♪

少数精鋭のバッグの中身

私が休日に持ち歩いているのは、全部で8点です。

基本のスタイル

①ハンカチ・ティッシュ

ハンカチは、母からプレゼントされたラルフローレンのもの。

濡れたままのハンカチが苦手‥‥。
吸水性の良いタオル地タイプが欠かせません。

ミニ財布

雑誌の付録についていたもの。

キャッシュレス派なので、財布の中身は現金1万円札1枚と少しの小銭だけ
小さい財布は小銭がすぐパンパンになりがちなので、こまめに使って減らす工夫をしています。

③エコバッグ

3COINSで10年ほど前に買ったエコバッグ。

今ではこのサイズ感のものがなかなか見つからず、多少くたびれてきていますが、まだ現役です。
小さく畳めて軽いので、普段のお出かけでも旅行でも活躍しています。

④ポーチ

こちらも雑誌の付録だった小さなポーチを愛用中。

かなりの年数が経っていますが、丈夫な造りなのでまだまだ使えます。

⑤ポーチの中身(3点)

口紅・グロス・目薬のみ。

以前はもっとたくさん入れていて、ポーチも大きいものを使っていましたが
FURLAのミニバッグに入れるのには、これらだけで限界。

小さいバッグにすることで、持ち歩くものを自然と厳選する力がつきました。

minori
minori

ちなみにスマホは肩掛けストラップなので、バッグの中には入れていません。

季節によって持ち歩くもの

基本スタイルにプラスして、夏は持ち物が増えます。

夏の持ち物
  • 日焼け止め
  • 日焼け対策の手袋(外を歩くとき)
  • 汗拭きシート
  • ハンディファン
minori
minori

正直あまり荷物を増やしたくない所ですが…
昨今の熱中症対策をするのには欠かせません。

荷物を減らすためのマイルール

ずっと肩からかけていると負担が大きくなるので、特に休日や旅行中はとにかく身軽でいたいもの。

私が心がけている3つのこと
  • 「今日のどんな場面で使うか」を具体的に想定する
  • 「これまでのお出かけで実際に使ったか」を振り返る
  • 「代用できるもの or サイズダウンできるものはないか」を考える

困ったら最悪、お金で解決できる!

と思うようにすると、“念のため”の荷物が減りました。

miniori
miniori

でも過去に一度も出かけ先で買い足したことはありません

まとめ:中身を見直せば、毎日がもっと軽くなる

カバンが大きいと、つい「あれもこれも」と荷物が増えがち。
私も以前は、念のため…とたくさん詰め込んで、結果的に肩も気持ちも重くなっていました。

小さいバッグを使い始めたことがきっかけで、必要最低限の今のスタイルに。
持ち物ひとつひとつをちゃんと選ぶことの大切さを学びました。

中身が軽くなると、気持ちも足取りも軽やかになるもの。

自分にとっての“ちょうどいい持ち物”を見つけるヒントになれば幸いです。

ブログ村ランキング参加中です
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
お好きなものをお一つどうぞ。
PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました