前回の記事でリユースショップにもメリットがあることがお分かりいただけたかと思います。
「とは言っても買取価格が安いのはちょっとな‥‥」という方に向けて、今回の記事ではどんな商品が高く買い取られているのか、また、高く売れるちょっとしたコツについてご紹介します。
高値で売れやすいもの
ブランドバッグや財布
ブランド品は定番の高価買取アイテムです。
特に以下の条件に当てはまる場合、高額査定の可能性が高まります。
人気ブランド:ルイ・ヴィトン、グッチ、シャネルなど
状態が良い:傷や汚れが少ないもの付属品あり:箱やギャランティカードがあるとプラス評価に腕時計
高級腕時計はもちろん、カジュアルブランドの時計も人気があります。
高級ブランド:ロレックス、オメガ、タグ・ホイヤーなど
機械式時計:定期的なメンテナンスが必要だが、高価買取されやすい※機械式時計とはゼンマイを動力として時を刻む時計のこと
古い家電製品
最新の家電だけでなく、意外なものが高値で取引されることもあります。
限定モデル:限定生産品やコラボモデルは特に需要が高い
レトロなオーディオ機器:レコードプレーヤーやカセットデッキなどはコレクターに人気ゲーム機:初代PlayStationやスーパーファミコンなどの古いゲーム機カメラ:フィルムカメラやレンズも需要ありスポーツ用品
スポーツ用品は季節や流行に左右されやすいですが、特定のアイテムは安定して高く売れる傾向があります。
ゴルフクラブ:人気メーカーや新品同様のセットは高値になりやすい
アウトドア用品:テント、寝袋、登山用品などトレーニング機器:ダンベルやフィットネスマシンも需要が高いブランド子供服やベビー用品
子供の成長に伴い不要になるベビー用品も、実は高く売れる場合があります。
ブランド子供服:ミキハウス、ラルフローレンなど
ベビーカーやチャイルドシート:有名ブランドの製品は高額査定になりやすい育児グッズ:授乳クッションや抱っこ紐なども人気書籍やマンガ
書籍やマンガは大量に持ち込まれるため、安いイメージがあるかもしれませんが、以下ような作品は例外です。
絶版のマンガ:シリーズが完結していて手に入りにくい作品
専門書:技術書や資格試験の参考書など人気作家の初版:特にサイン入りの本は高額査定の対象にアクセサリーや貴金属
壊れたアクセサリーや片方だけのピアスでも、素材に価値があるため買い取られることがあります。
貴金属:金、プラチナ、シルバー
ブランドアクセサリー:ティファニーやカルティエなどジュエリー:ダイヤやルビーなどの宝石付き高値で売れにくいもの
残念ながら以下のようなものは、期待する価格が付かない場合があります。
状態が悪いもの
汚れや破損がひどいバッグや家具
(例)動かない家電や時計、一部欠けている家具
需要が低いもの
古いデザインの衣類や装飾品
(例)型落ちした電子機器(特にスマホやパソコン)、流行遅れの衣類
衛生面が気になるもの
使用済みの布団、枕、下着類
(例)食器や調理器具で劣化が目立つもの
付属品が欠けているもの
箱や取扱説明書がないブランド品
(例)部品が不足している家電やおもちゃ、箱がついていないスマートフォン
少しでも高く売れるためにすること
リサイクルショップで少しでも高く買い取ってもらうためには、以下のポイントを押さえておきましょう。
清掃を徹底する
商品をきれいにしてから持ち込むことで、査定員の印象が良くなります。
バッグや財布は柔らかい布で拭き、家電製品はほこりを取り除きましょう。
付属品を揃える
購入時の箱、保証書、取扱説明書、付属パーツなどが揃っていると、査定額がアップします。
特にブランド品や家電では、これが大きな評価ポイントになります。
動作確認をする
家電や時計などは動作確認を行い、動くことを証明できると高く評価されます。
電池切れの場合は新しいものに交換するだけで査定額が上がることがあります。
需要の高い時期を狙う
季節商品は需要が高まる時期に持ち込むと高額査定を期待できます。
例えば、スキー用品は冬、アウトドア用品は春や夏が狙い目です。
査定前に他店と比較する
複数の店舗で査定を依頼し、一番高い価格を提示してくれた店舗に売却するのが得策です。
ネット査定を利用するのも便利です。
まとめ
時間をとるかお金をとるか。
これまで自分で自由に値段設定をできる方がお得だと思ってフリマアプリを利用することが多かったですが、
今回調べてみて、査定から~販売まで全てお店でやってくれる方が時間単価も稼げることに気が付きました。
目先にとらわれず、長い目(時間単価)で考えられるようになりたいとつくづく感じました。
リユースショップを賢く活用して、環境に優しい処分をできるようになりたいですね。